大規模盛土造成地について
- トップ
- -
- 大規模盛土造成地について
ページID:451 掲載日 : 2023/07/31
更新日 : 2025/02/14
大規模盛土造成地マップについて
阪神・淡路大震災や東日本大震災等において、谷や傾斜地を大規模に埋めた造成地(大規模盛土造成地)で地滑り的変動が生じ、崖崩れや土砂の流出による宅地の被害が発生しました。
このため、高知県都市計画課では、大規模盛土造成地が身近に存在するかどうかを知っていただき、防災意識を高め、災害の未然防止や被害軽減に繋がるよう、「大規模盛土造成地マップ」を作成しています。このマップは、造成前と造成後の地形図などを重ね合せて、大規模盛土造成地の概ねの位置と規模をとりまとめたものであり、マップに示された箇所が必ずしも危険ということではありません。
詳しくは下記の高知県都市計画課のホームページをご覧ください。
第二次スクリーニング計画について
梼原町では、地震時の宅地の安全性を確保するため、第一次スクリーニングにより抽出された大規模盛土造成地を対象に、高知県と連携して変動予測調査(現地踏査、優先度評価)を実施し、「梼原町大規模盛土造成地第二次スクリーニング計画」を作成しました。同計画では、国土交通省が定める「大規模盛土造成地の滑動崩落対策推進ガイドライン及び同解説」に基づき、優先度を判定しています。今後は優先度の評価に基づき、経過観察を実施していきます。
また、同計画では、宅地カルテを作成しています。宅地カルテについては、総務課危機管理係の窓口にてご覧いただけます。詳しくは、総務課危機管理係にお問い合わせください。
梼原町の大規模盛土造成地(2箇所)
- 梼原町広野 谷埋型 優先度:A3
- 梼原町広野 谷埋型 優先度:C
このページに関するお問い合わせ
総務課 〒785-0695 高知県高岡郡梼原町梼原1444-1
電話:0889-65-1111 Fax:0889-40-2010
総務課 〒785-0695 高知県高岡郡梼原町梼原1444-1
電話:0889-65-1111 Fax:0889-40-2010