郵送請求
- トップ
- -
- 郵送請求
ページID:268 掲載日 : 2025/02/17
更新日 : 2025/04/16
- 令和6年3月1日から、本籍地以外の全国の市町村窓口で戸籍謄本等が交付申請できるようになりました。
制度の詳細は総務省ホームページをご覧ください。
戸籍の一部を改正する法律について(令和6年3月1日施行)
- 婚姻届等の各届出等への戸籍謄本の添付は不要になりました。
- マイナンバーカードを使用してマイナポータルからパスポートのオンライン申請をする場合は、戸籍謄本の添付は不要です。
- 「独身証明書」の証明が、本籍地以外の全国の市町村窓口でもできるようになりました。
※申し訳ありませんが、梼原町はコンビニ交付には対応していません。
郵送請求・第三者請求
下記の書類(A~D)をそろえてご請求ください。
A-1,戸籍謄・抄本等交付申請書
A-2,住民票の写し交付申請書
B,本人確認書類の写し
マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証 等
※マイナンバーの「通知カード」、社保等で住所をご自身で記入するタイプの健康保険証は本人確認書類にはなりませんのでご注意ください。
C,手数料
郵便局発行の「定額小為替」又は現金書留をご利用ください。(切手ではお受けできません。)
戸籍謄本・抄本 / 全部(個人)事項証明書 | 450円 |
除籍謄本 / 原戸籍謄本 | 750円 |
戸籍の附票の写し | 200円 |
身分証明書 | 200円 |
独身証明書 | 350円 |
住民票の写し | 200円 |
(金額は1通の金額です。金額は梼原町のもので、他の市町村と異なる場合があります。)
D,返信用封筒
申請者の住所・氏名を記入して切手を貼ってください。
※原則として住所地以外へ返送できません。
*郵送料
普通・・・110円(50gまで)
速達・・・速達料 300円+郵送料
※除籍謄本や何通も請求されるような場合は、切手を余分に入れていただくか、レターパック等をご利用ください。
- 平成23年10月22日に梼原町の戸籍が電算化(コンピュータ化)されました。
それまでに婚姻や死亡などで除籍になった方との関係は、現在の戸籍謄本では確認できません。
改製原戸籍や除籍でしか確認できませんので、請求の際はご留意ください。 - 郵送請求の場合、地域により異なりますが、配達に日数がかかりますので余裕をもって請求してください。
- 代理人が請求する場合、請求するものや請求者との関係によっては、委任状が必要となります。
また、代理人の本人確認書類の写しが必要となります。
- 必要な戸籍と請求者との関係が、梼原町の戸籍で確認できない場合は、関係の分かる戸籍の写しを同封してください。
- 偽りその他不正な手段により交付を受けた時は過料に処せられます。
- 第三者が請求する場合はこちらもご覧ください。(法務省ホームページ)
【送付先・問い合わせ】
〒785-0695
高知県高岡郡梼原町梼原1444-1
梼原町役場 総務課住民係
電話/0889-65-1111
このページに関するお問い合わせ
総務課 〒785-0695 高知県高岡郡梼原町梼原1444-1
電話:0889-65-1111 Fax:0889-40-2010
総務課 〒785-0695 高知県高岡郡梼原町梼原1444-1
電話:0889-65-1111 Fax:0889-40-2010